運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-06 第101回国会 参議院 逓信委員会 第4号

八つ目に、しかも事実経過が示しますように、政府各省庁間においてもまた与党の内部においても重大な意見相違が露呈をしてきておったんですが、全く糊塗的な妥協の形で問題の決着が図られておるという、こういうことで果たして本当に国民に責任を負った政府提案になっているかどうかと、こう考えざるを得ないわけでありまして、こうした以上の点から本日の閣議決定は撤回をして、ひとつ白紙に戻って再検討を政府としてはしてもらいたいと

佐藤昭夫

1978-06-02 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第15号

やむを得ざる理由で欠席をされるという場合に、やっぱり重要な審査項目については文書で同意を求める措置だとか、それからさらに、かなり重要な意見相違があるという場合に、そういった問題は、現行は原子力委員会、新法によれば安全委員会ということになろうかと思うんですけれども、そこへの答申が出る場合に、両論併記をして、やはり科学的な審議が正確にやられる、そういう運営はどうなっていますか。

佐藤昭夫

1967-05-24 第55回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

そこで少なくとも東北大学の臨界未満実験装置の特徴というのはボイド装置にある、このボイド装置が何か学術上の意見相違がありまして、いまとっておるボイド装置内容というものは、すでにアメリカ試験済みでありまして、その理論でいったのでは必ず失敗する、こういうことがすでに装置段階で論議されて、そういう結論が一応出ておったのでありますけれども、特定教授が強引にそれを押し切って今日の装置をつくられ、その結果、文字

戸田菊雄

1950-02-27 第7回国会 参議院 予算委員会 第6号

○国務大臣(青木孝義君) これはやはり結局、論理で行けば意見相違といつたようなことになるのを実は惧れるのでありますが、事実現在この状況で若しどんどん直接投資というようなものを、困るからといつてやるということができて、先ず行なつたという場合におきましては、仮にそういうことにすれば、又そこで全体のバランスがとれなければ、やはりインフレの要因ともなる。

青木孝義

1947-09-25 第1回国会 参議院 司法・農林連合委員会農業資産相続特例法案に関する小委員会 第3号

その次の、いつまでも共同にかかり合うということは、どつちがいいか分りませんが、共同にかかり合つて依存するがため經營が惡くなるということになるか、協力して經營がよくなるか、これは見込の問題でありますから、これは意見相違ということになるかと存じます。第一點は私は今そういうように考えております。

松村眞一郎

  • 1